workshop
Y-GSAでは、毎年夏に、海外のトップクラスの建築スクールと協同でワークショップを行っています。世界の都市や地域における課題を解決するための理論をグローバルな視点から構築し、その理論をもとにローカルな視点から具体的なプロジェクトのデザインを提案していきます。海外の大学とのワークショップを通じて、国際的な水準での都市や建築の問題解決のための新しい取り組み方、読み取り方を学びます。
Every summer, Y-GSA holds workshops in cooperation with overseas architecture schools.
We will build a theory from a global perspective to solve issues in cities and locals around the world, and propose practical project designs from a local perspective based on that theory. Through workshops with overseas universities, students will learn new approaches and readings to solve urban and architectural issues on an international level.
-
2019.10.04
2018年度、香港大学とベルリン工科大学との国際ワークショップ 「建築・都市における集合形式や共有空間の社会的変容」
-
2019.03.05
2017年度、香港大学との国際ワークショップを開催しました
-
2017.08.01
2016年度・国際ワークショップ「BIG FORM – SMALL GRAIN」を開催しました
-
2017.03.27
2015年度・国際ワークショップ「ファヴェーラに見るSpace of Commoning」による提案を公開しました
-
2017.03.07
2015年度・国際ワークショップ「ファヴェーラに見るSpace of Commoning」を開催しました